ジャンキー日記

ちゃらんぽらんな人間の初ブログですw

覚えたことまとめ - (関数)

今回は【関数】についてを書いていきます。

 

関数は、ファンクション、メソッドとも呼ばれます。

関数はどんなプログラムでも使用される、なくてはならないものです。

主に機能単位で関数を作ります。

 

関数作るにあたって、

【引数】と【戻り値】というものが必要になります。

以下に例を書きます。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

例)計算を出す ※関数の呼び出し(1~3)と定義(5~9)

1|  int aaa = 10;

2|  int bbb = 5;

3|  int ccc = Keisann(aaa, bbb);

4|

5|  public int Keisann(int AAA, int BBB){

6|  int CCC = 0;

7|  CCC = AAA + BBB;

8|  return CCC;

9|  }

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

5行目を分解して説明します。

public       ⇒ アクセス装飾子

           決まり事みたいなもので、public または private を書きます。

int          ⇒ 戻り値の型

           関数の処理結果をどの型で渡すかを決めます。

           3行目の受け取る側(ccc)と型が一緒でないといけない。

Keisann      ⇒ 関数名

           関数に任意の名前を付けることができます。

           ただ同じ名前が使えない場合もあります。

(int AAA, int BBB) ⇒ 引数

           関数の呼び出し元から受け取る変数を記載。

           引数が0でも可。複数の場合はカンマ区切り。

           渡す側と受け取る側で型を一致させなければいけない。

 

開発をやり始めた最初に陥りやすいエラーが、

戻り値と戻り値を受け取る側の変数の型が一致していない、

引数の数が一致していない、

引数の型が一致していない。

これらが例に挙げられる。

 

以前書いた型変換を行うことで解決ができる。

 

今回は業務が忙しいのでここら辺で止めます!!!

次回はまた何か思いついたことを書きます!!!

 

 

終了!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!